メディア&エンターテイメント, 不動産, Webコンサルティング | White Notes

サービス

弊社メンバーのバックグラウンドやネットワークを活用し、クライアントのバ...
Read More "サービス"

会社概要

株式会社ホワイトノーツについて紹介します。所在:東京都港区芝3丁目 会...
Read More "会社概要"

お問合せ

サービスなどについてのお問い合わせはこちらのフォームから 下記の内容に...
Read More "お問合せ"

White Notes

机上の空論では終わりません。
私どもWhite Notesは、実践段階に至るまでチャレンジをします。
各種リサーチ、プライシング、許認可取得、アドバイザリー業務、そしてエグゼキューションに至るまで、一気通貫したサービスを提供して参ります。

サービス

弊社メンバーのバックグラウンドやネットワークを活用し、クライアントのバランスシートに関する様々な問題に対するソリューションをご提案いたします。
不採算事業や不稼働資産の売却に関するサポートから回収金額の極大化までのアドバイザリー業務をはじめ、守秘性の高い特殊事情を勘案しながら、クライアントとのサイド・バイ・サイドによるタイムリーなソリューション提供を心がけております。
弊社の持つ幅広い投資家ネットワークや資産価値の最大化に関する様々な実績を活かしたご提案を行って参ります。

過去の主要な実績は以下の通りです。

  • 大手電鉄系不動産会社に対する包括的な投資戦略のアドバイザリー
  • 地方銀行の不動産関連事業に関する包括的なアドバイザリー
  • 金融投資家に対する貸付債権ポートフォリオの評価業務
  • 貸付債権ポートフォリオへの自己勘定投資
  • 賃貸借契約の賃料改定、及びそれに付随する条件交渉業務
  • 海外投資家に対する不動産投資アドバイザリー
  • 日米中韓のメディア・エンタテインメント・コンテンツ企業の競争力分析
  • グローバルのメディアコングロマリット企業のM&A戦略に関する分析
  • 株式会社エンターブレインと株式会社メディアリーヴスの合併に関する合併比率の算定
  • 中堅出版社の買収に係るフィナンシャル・アドバイザリー
  • サイト運営企業の買収に係るフィナンシャル・アドバイザリー
  • 衛星放送事業買収に係るフィナンシャル・アドバイザリー
  • メディア・エンタテインメント業界に関する月次レポート作成の受託
  • 海外映画作品への投資に関する経済性の検証と投資における諸条件に関するアドバイザリー

会社概要

株式会社ホワイトノーツについて紹介します。所在:東京都港区芝3丁目

会社名
株式会社ホワイト・ノーツ(株式会社プロパー・ジャパン内)
所在地
〒105-0014 東京都港区芝三丁目15番14号
設立年月日
平成18年6月20日
資本金
金6,357万円(資本準備金を含む)
主要メンバー
小野 由紀人 (代表取締役)
白井 久也 (代表取締役)
デーゲンコルベ 直美 (Creative Director)
傅 洁莹 パウ キットィン (Marketing & Administrator Executive)
サンダー ルウィン (Marketing & Administrator Executive)

周辺地図 :


より大きな地図で日本事務所を表示

弊社主要メンバー紹介:

白井 久也
東京大学経済学部経営学科卒業後、1996年に安田信託銀行㈱入社。パリバ銀行東京支店等を経て、1999年にメリルリンチ証券会社東京支店(現メリルリンチ日本証券㈱)入社。グローバル・プリンシパル・インベストメンツ・グループにてプリンシパル投資業務のオリジネーション、プライシング、アセットマネジメントを担当。不動産、企業再生、エクイティ・ファイナンスなど幅広い投融資を実行。2005年5月にモルガン・スタンレー証券㈱に入社。コーポレート・クレジット部にてプリンシパル投資業務に従事。特に、メディア・エンタテインメント・コンテンツ業界との幅広いネットワークを生かし、当該業種への幅広い投融資を検討・実行。
小野 由紀人
東京大学大学院工学系研究科修了、1999年にネスレ日本㈱入社。2000年ドイチェ証券会社(現ドイツ証券㈱)入社、投資銀行部門にて通信、エネルギー業界等のM&Aアドバイザリー案件(クロスボーダー案件を含む)を手掛ける他、本邦発行体初となったハイ・イールド債のユーロ市場での公募案件にも従事。2004年3月、メリルリンチ日本証券㈱入社、グローバル・プリンシパル・インベストメンツ・グループにて企業再生に絡むエクイティ・ファイナンスを中心とした投融資業務に従事。2005年5月、三菱証券㈱(現三菱UFJ証券㈱)投資銀行本部入社、金融機関カバレッジグループの立ち上げメンバーとして参加し、邦銀の海外優先出資証券公募案件や邦銀及びノンバンクの各種資本・業務提携にかかるフィナンシャル・アドバイザリー案件に従事。ホワイト・ノーツにおいては、大手コンテンツ企業による中堅出版企業の買収に係るアドバイザリー、製作委員会の管理業務、コンテンツ評価等に従事。
デーゲンコルベ 直美
在学中、留学斡旋会社の出版物デザインをきっかけに独学でグラフィックデザインを学ぶ。大学卒業後カナダに渡り、学校検索ウェブサイト、現地日系法人のウェブサイトデザインなどを請け負う傍ら、ビクトリアン建築物のレストアに携わる。2005年に日本帰国後、株式会社総通へ入社。日本直販通販カタログ制作部にて、デザイン、撮影ディレクション、イラストレーションを担当する。シンガポール来星後、日系広告代理店を経てBenlux International Pte. Ltd.へ入社。同社のWEBディレクターとして、オンラインショップのデザインリニューアルから、商品管理、各種広告デザインを担当。2009年渡米のため退社。ニューヨーク パーソンズ校で絵画を学んだ後、フリーランス デザイナーとして活躍する。ホワイトノーツの競売物件オークションサイト立ち上げに従事し、2011年11月クリエイティブディレクターとしてホワイトノーツへ正式参画。
傅 洁莹 パウ キットィン
Southern College, 経営学部卒業後、S.K. Khoo Auctioneer Firmへ入社。ディスレスド アセットの市場調査および書類作成などに携わる。2003年、Mohm Chemical社ビジネス開拓部へ入社。各国で開催される展示会へのプラニング、アテンドを担当し、販売促進、新規顧客獲得に活躍する。また、パッケージデザインや発送業務にも携わる。Mohm Chemical社の8年間の業務経験を経て、2011年11月ホワイトノーツへ参画。マーケティング、アドミ二ストレィティブに携わる。
サンダー ルウィン
1997年から4年間、日本での留学経験を経てミャンマーに帰国。その間に取得した日本語能力試験1級の資格を活かし、ミャンマーでは多くの日本語通訳に従事。ミャンマー政府からの依頼による日本語通訳も多く、ミャンマー国内の政財界へのネットワークも有する。 2010年から国内大手の日本語学校でSenior Lecturerとして講師の指導に携わり、同時に日本語教材の作成にも従事する。2012年8月からYangon White Notes Advisory Co., Ltd.に参加。

お問合せ

サービスなどについてのお問い合わせはこちらのフォームから

下記の内容に同意いただいた上で、「送信」ボタンをクリックして、送信して下さい。

    ☆ご注意

    問い合わせの際は必ず貴社情報(貴社名・担当者名など)、電話番号や住所などの連絡先(電話番号は必須)をご記入ください。
    回答はメールでお送りしますが、ご氏名、電話番号等に誤りがあった場合、お返事を差し上げられない場合がございます。

    • 弊社より送信するE-mailは、お問合わせにお答えする目的で送付するものです。
    • 当社からのE-mailでの回答は、当社へお問い合わせいただいたお客さま個人にお送りするものです。当社の許可なく、回答内容の一部または全部を転用、二次利用、または当該お客さま以外に開示することはご遠慮ください。
    • 半角カタカナ、特殊文字はご使用にならないで下さい。
    • 土日・祝日を挟んだ場合およびご質問の内容によっては、ご回答までに日数がかかる場合がございます。予めご了承ください。